那覇セントラルホテル
|
2014年 4月 04日(金曜日) |
こんにちは!
4月を迎え、新たな気持ちに切り替える季節ですね。
当ホテルでも新しいメンバーと一緒にスタートを祝う入社式を行いました。
ブログではお話ししたことなかったことですが
那覇セントラルホテルでは、昨年7月頃から
「会社の目指すところ」を社員一同で新たに考え、
自分たちにしかできないホテルを目指そうと動き出してきました。
目標にするところは「コミュニティ型ホテル」。
「コミュニティ型ホテル」という言葉、あまり耳馴染みないかもしれません。
ビジネスホテル、シティホテル、リゾートホテル・・・なら聞いたことありますよね^^。
当ホテルが目指す「コミュニティ型ホテル」とは
ビジネスホテルのようにサービスの簡素化・効率化を目指すのではなく
シティホテルよりももっと地域に根付いているようなホテルとして
ホテルという空間の中でつながりを生み出していくような
コミュニティ価値を軸においたホテルです。
世の中で言う、コミュニティ型ホテルではなく那覇セントラルホテルとして
どんなコミュニティ型ホテルを目指しているかもう少し具体的に説明すると
沖縄の土地にある、生産物、
たとえば野菜やフルーツ、加工品などの品々を
つなげる・・・なんていう意味も含んでいます。
更にいえばその野菜やフルーツ、加工品を作っている方々がいるわけですから
その皆さんの顔がわかるように、関わりを持てるようにしていきたい、
その生産者の想いをお客さまにも届けられるようにしたい。
また、ビジネスや芸術家の皆さんの創造の拠点として
コミュニティが生まれるような拠点として
お手伝いしていくホテルでありたいと思っています。
そのコミュニティ型ホテルとして昨年から少しずつ、
九年母亭のディナーリニューアル
りっかりっか湯での野菜販売など
できることから一つずつ始めてきています。
改めて4月いろんな生命が芽を出すこのタイミングから
気持ち新たに「笑顔と会話の花が咲くコミュニティ型ホテル」を
コンセプトに頑張っていきたいと思います。
当ホテルにお立ち寄りの際はお気軽にご要望やご意見お寄せください♪
改めてよろしくお願いいたします☆ |
続きを読む
|