沖縄では古くから伝わる聖域を御嶽(うたき)と呼びます。そのなかでも最高の聖地とされるのが、南城市にある斎場御嶽(せーふぁうたき)です。
琉球の文化・宗教観・建築物などは、ニライカナイの神話や御嶽信仰にもとづいて形づくられてきました。沖縄の心に触れたいと思う方は、斎場御嶽をぜひ一度お訪ねください。
|
続きを読む...
|
たっぷり観光を楽しんだあとは、ショッピングで沖縄を満喫しましょう。「沖縄アウトレットモール あしびなー」は、沖縄初の大規模アウトレットモール。アパレル・バッグ・シューズ・ジュエリーほか、あこがれのブランドの品がリーズナブルな価格で手に入ります。那覇空港・那覇市街から近く、沖縄観光ツアーでの定番コースとして知られています。
|
続きを読む...
|
首里城は、450年間の長きにわたり琉球国王の居城として栄えました。鮮やかな朱塗りの外壁とと金色の装飾のコントラストが美しく、琉球王朝の栄華を今に伝えます。
北京の紫禁城に似た外観、各所に配置される龍の装飾など、中国文化と琉球文化の融合した建築様式で、日本の他の城と大きく異なる外観です。琉球の歴史と文化に触れるのに最適で、沖縄観光のメインスポットとなっています。
|
続きを読む...
|
毎年、5月のゴールデン・ウィーク期間中、那覇ハーリーが開催されます。
沖縄県外のニュース番組の映像では、3隻の船が競争するだけの地味な行事のように見えますが、実際に那覇ハーリーの会場に来たら、山ほどたくさんのイベントと大量の参加者の熱気にびっくりすることでしょう。
ゴールデン・ウィークに沖縄に来る機会があるなら、ぜひ那覇ハーリーをご体験ください。
|
続きを読む...
|
1~3月にかけて、沖縄で大人気の観光メニューがホエールウォッチングです。
沖縄では陸地のすぐ近くまでクジラがやってくるので、船に乗ってわずか数十分でクジラと出会えることが多いのが魅力です。
|
続きを読む...
|
沖縄美ら海水族館(おきなわちゅらうみすいぞくかん)は、世界最大級の水槽にジンベエザメやマンタ(オニイトマキエイ)などが飼育されていることで知られます。無料で見られるイルカショーも大好評です。
沖縄観光スポットの人気ランキングでも常に1~2位を競う施設です。
|
続きを読む...
|
今年は全国的に寒さが厳しく、沖縄でも例年に比べ気温の低い日が続いていましたが、3月に入ってからはグングンと暖かさを増してきました。
そして3月下旬からは、いよいよ待望の海開きシーズン! 3~4月にかけて、沖縄県内各地のビーチで、次々に海開きイベントを開催されます。日本で一番早い夏を楽しみに、沖縄のビーチに集まろう! |
続きを読む...
|
|
|
1 / 2 ページ |